2011年03月19日
福岡天神にて
街頭で東日本大震災の子供たちへの募金活動が行われていました。
現地へは今だ物資やボランティアの人材が入りづらい状況。
今ここから出来ることは募金や献血くらい。
昨日ある講習を受けに福岡にきました。
関東からの主催のスタッフさんたち、講師の方たちはこんな時に講習なんかやっていていいのか…と開催を迷われたらしい。
でも、今は
東日本の分も、西日本の人間が一生懸命働くこと、経済を支えることが、これからの復興を支えることに繋がるのではないかと気持ちを奮いたたせて福岡まで来ましたと話されていた。
参加していた講師のスタッフさんの中にもご両親が東北在住で連絡が取れない方がいたそうだ。
(講習中に連絡がとれたらしく会場は拍手に包まれました)
せめて、
早く被災に合われた方たちが暖かい環境で体を休められますように。
お腹いっぱいおにぎりが食べれますように。
現地へは今だ物資やボランティアの人材が入りづらい状況。
今ここから出来ることは募金や献血くらい。
昨日ある講習を受けに福岡にきました。
関東からの主催のスタッフさんたち、講師の方たちはこんな時に講習なんかやっていていいのか…と開催を迷われたらしい。
でも、今は
東日本の分も、西日本の人間が一生懸命働くこと、経済を支えることが、これからの復興を支えることに繋がるのではないかと気持ちを奮いたたせて福岡まで来ましたと話されていた。
参加していた講師のスタッフさんの中にもご両親が東北在住で連絡が取れない方がいたそうだ。
(講習中に連絡がとれたらしく会場は拍手に包まれました)
せめて、
早く被災に合われた方たちが暖かい環境で体を休められますように。
お腹いっぱいおにぎりが食べれますように。
Posted by 七福・オクノちゃん at
11:12
│Comments(0)
2011年03月09日
花粉症のつらい季節に★
降灰の影響?今年は症状がでるのが遅かった花粉症。。
先週から本格的にかゆくなってまいりました
薬剤師さんにいろいろアドバイスをもらったなかに、
リノール酸の過剰摂取を控えてみたら?ってものもありました。
ネットでもいろいろ調べてみると、必須脂肪酸のリノール酸からできるアラキドン酸という物質が、いろいろな反応の元の物質になるそうです。
リノール酸って何に含まれているか?っていうと、植物油などだそうです。
油もの大好きだし、甘いもの大好きだし、、私も過剰摂取してたんでしょうなぁ
早速、油はオリーブオイルに変えてみました。油はエゴマ油、ラードもいいらしい。
あと、免疫力をあげるといいらしいですね
花粉症にはヨーグルトがいいみたいです。
でも症状が出てから慌てて食べるのではなく、年間通して、バランスよくが基本。
普段食べない人は症状が出る前、12月くらいから食べ始めるといいとネットで見つけました。
それともうひとつ。黒にんにく!
たまたま仕事で、出会ったのですが、免疫力アップにはすごくいい
にんにくを発酵・熟成させてもので、ポリフェノールが生にんにくの20倍になるらしい。
ポリフェノールといえば、アンチエイジングに効果ありと言われる抗酸化作用で女性にはうれしい成分。
風邪が引きにくい等、免疫力のアップの作用もあります。
あと、うれしいのがダイエット効果も期待できそうです。
韓国のモムチャンダイエットで有名なチョン・ダヨンさんの本にも黒にんにくが取り上げられていますよね
そういえば、少し前にテレビで志村けんも黒にんにくを一日数片食べるから、(毎晩飲みに出れるくらい)元気って話してました。
薬剤師さんに、試しに一年食生活を変えてみたら、来年は症状が軽くなるはずですよってアドバイスもらったので、黒にんにくも生活に取り入れてみようと思います
さて来年が楽しみ

宮崎の黒にんにくはこちら籾木工業「くろまる」
先週から本格的にかゆくなってまいりました

薬剤師さんにいろいろアドバイスをもらったなかに、
リノール酸の過剰摂取を控えてみたら?ってものもありました。
ネットでもいろいろ調べてみると、必須脂肪酸のリノール酸からできるアラキドン酸という物質が、いろいろな反応の元の物質になるそうです。
リノール酸って何に含まれているか?っていうと、植物油などだそうです。
油もの大好きだし、甘いもの大好きだし、、私も過剰摂取してたんでしょうなぁ

早速、油はオリーブオイルに変えてみました。油はエゴマ油、ラードもいいらしい。
あと、免疫力をあげるといいらしいですね

花粉症にはヨーグルトがいいみたいです。
でも症状が出てから慌てて食べるのではなく、年間通して、バランスよくが基本。
普段食べない人は症状が出る前、12月くらいから食べ始めるといいとネットで見つけました。
それともうひとつ。黒にんにく!
たまたま仕事で、出会ったのですが、免疫力アップにはすごくいい

にんにくを発酵・熟成させてもので、ポリフェノールが生にんにくの20倍になるらしい。
ポリフェノールといえば、アンチエイジングに効果ありと言われる抗酸化作用で女性にはうれしい成分。
風邪が引きにくい等、免疫力のアップの作用もあります。
あと、うれしいのがダイエット効果も期待できそうです。
韓国のモムチャンダイエットで有名なチョン・ダヨンさんの本にも黒にんにくが取り上げられていますよね

そういえば、少し前にテレビで志村けんも黒にんにくを一日数片食べるから、(毎晩飲みに出れるくらい)元気って話してました。
薬剤師さんに、試しに一年食生活を変えてみたら、来年は症状が軽くなるはずですよってアドバイスもらったので、黒にんにくも生活に取り入れてみようと思います

さて来年が楽しみ


宮崎の黒にんにくはこちら籾木工業「くろまる」
2011年03月02日
公立高校受験迫る!
宮崎県の公立高校の受験が来週に迫ってきましたね!
受験生の皆様、毎日お疲れ様です★
本番までもう少しですね。体調に気をつけて頑張ってください

合格祈願飴が販売中
◆合格祈願飴「合格」の購入はコチラ◆
受験のお子さんへ、教え子さんへ、お友達へ
頑張れのエールと共に、合格祈願飴はいかがですか
受験生の皆様、毎日お疲れ様です★
本番までもう少しですね。体調に気をつけて頑張ってください


合格祈願飴が販売中

◆合格祈願飴「合格」の購入はコチラ◆
受験のお子さんへ、教え子さんへ、お友達へ

頑張れのエールと共に、合格祈願飴はいかがですか
